01_ホームページの構成を考える-1カラムと2カラム

作り始める前にホームページの構成を考えておくといいでしょう

デザインの元を考える

パソコンの場合を想定して、構成を考えます。

下の画像、一番上のブロックはヘッダー部分です。
そして、下の画像にはありませんが、ヘッダーと同じくフッター部分もあるのが通常の構成です。

左と中央は「2カラム」で、サイドバーが右側のと左側のデザインです。

右が「1カラム」のデザインです。

WordPressのほとんどのテーマ(テンプレート)は、レスポンシブといって、どのデバイス(パソコン、スマホ、タブレット、iPad、iPhone)に対応しているものになってますが、古いテーマですと対応してないものもあるのでご注意ください。

レスポンシブのテーマ(テンプレート)は、スマホで見た場合には、それぞれのブロックが分かれて表示されます。

デザイン例

下のサイトは、トップページは1カラム、中に入ると右サイドバーのある2カラムという構成になってます。

全ページ1カラム構成でも、全ページ2カラム構成でも、ミックスした構成でも自由にできます

1カラムのトップページ

2カラムの中のページ

ホームページの記事構成(サイトの中身)を考える

トップページ以外のページを考える

トップページの内容も含め、他にどんなページが必要か書き出しましょう

下の例は、とある喫茶店のサイトマップです。
構成を見るにはちょうど良かったのでスクショを撮りました。
参照にしてご自分のホームページの記事構成を考えてください。

記事構成・参考例

ヘッダーメニューを考える

ほとんどのテーマ(テンプレート)は、ヘッダーメニュー(画面上部のメニュー)数は、6つです。(時々5つの場合もあります)

メイン項目として見てもらいたい項目を書き出して、ツリースタイルで構成してみましょう

ヘッダーメニュー・参考例